勤務を自粛し、休校中のムスメたちとおうち時間をすごすようになってから今日で2週間。一昨日までは『5/6(水)まであと○日……』とひそかに悲しいカウントダウンをしていた。基本ヒキ子体質なので、こうして胸張って生活できることがとても心地よい。でも、喜びを露わにするのはムスメたちの手前マズイかなと思って粛々とすごしていたところに、学校からの連絡メールがきた。件名は『休校の延長』。
「あぁ、延長だってさ……」
と一応は言ってはみたものの、表情管理できていなかったと思う。こんな母でごめん、ムスメたちよ。
そのあとは上司への連絡も済ませ、晴れて?5/31(日)までヒキ子…いや、ムスメたちとのおうち時間が延長になった。
ムスメたちとのおうち時間といっても、平日の午前中は学校からの課題に取り組んでいるのでわたしはリビングで過ごし、お昼を一緒に食べて、ムスメたちは午後2時まで学習、わたしはリビング。休日は親子ともに、ひたすらだらだらと時間を貪る。
そういえばインターネットを使った自主学習をやっているのか?と学校から確認されたので、昨日、姉妹ともに初ログイン。いやぁ、次女(小4)の珍回答ぶりが本当にヒドイすごい。あんまりツッコミを入れてはいけないと思いつつ、とても耐えられない。さすがに2日連続はキツイ。
「さっき、やったじゃん!」
「もう忘れちゃったの?」
と、禁句大放出してしまいそうだったので、
「いやぁ、ほんとヤバイし恥ずかしいから見ないでね」
という要望通り、今日はただ隣にいるだけにして画面を見ないですごした。平日午後の1時間と休日はインターネット学習するからね、と言われて初めて、おうち時間ってちょっとツライかもと思った。
学校の先生って本当に素晴らしい。
できることならわたしはずっとヒキ子でいたいけれど、ムスメたちには学校や塾の先生に直接教えていただける日がはやく来てほしいと心から願っている。
**********