先日、来年度の手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)は5月に学科、合格者のみが9月に実技を行うということを知って慌てた。例年、秋頃に学科と実技を2日連続で実施されるのですっかりのんびりしていたのだ。時間がない。こうなったら通勤時間は勉強するぞと持ち歩いてみたものの、まったく集中できない。初見ではないはずのテキストが呪文にしか見えない。過去問に挑戦してもことごとく不正解でますますモチベーションが下がる。 1週間がんばってみたが文字通り“お荷物”でしかなく、ただでさえ朝は足取りが重いのにますます苦痛になってしまったのでそっと本棚に戻した。
さて、こうなると勉強時間をどうにかして捻出しないとならない。というか、そもそも受験するのかよ。
……え?…………んん?
ハニーチェさくらハニーラテがオンラインショップにて予約販売が開始いたしました🍯🌸
— Honeyce(ハニーチェ) (@Honeyce8) December 4, 2020
今年も季節限定のハニーチェをお楽しみください🐝💗#ハニーチェ #数量限定 #予約開始https://t.co/0kE8MChQLu pic.twitter.com/LOxazGNfx9
髪の深刻なパサつき・うねりは、ふんわりサクラの香り&可愛いデザインボトルの #パンテーンミラクルズ🎀
— パンテーン (@PanteneJapan) February 4, 2021
💗しっとりまとまるリッチモイスチャー
💙さらさらまとまるクリスタルスムース
お好きな仕上がりに合わせてお選びいただけます🌸
サクラ咲く新生活を、なめらかカシミア髪でお迎えください🥰 pic.twitter.com/PRktDxwXqo
『春限定』とか『桜』がつくものに弱い。今年も狂ったようにラテだのシャンプーだのを買い集めては、春を待つ。
最近、眠れないので無印でエッセンシャルオイルを買った。すきな香りを嗅ぎながら眠れない夜もリラックスできたらいいな、くらいの軽いきもちでいたのだが恐ろしいくらいよく眠れる。ムスメたちは暖かなライトを眺めて眠りにつくのがお気に入りのようだ。