[ 4月14日(水) あめ 05:50 ~ 21:30 35.9℃ 47.5㎏ ]
✨ #Tokyo2020 オリンピックまで、あと100日✨
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) April 14, 2021
高尾山山頂ではオリンピックシンボルがお披露目🎊#ミライトワ も山頂まで登ってきてくれました💦 pic.twitter.com/IX1Wbf7uVr
The statues of #Miraitowa and #Someity!#Tokyo2020 pic.twitter.com/axd7pKTLMx
— #Tokyo2020 (@Tokyo2020) April 14, 2021
本当にやるんだろうか?やってしまうんだろうか??たのしみよりも不安。日に日に強くなっていく。ボランティアとして活動するにあたり研修があるものの、そもそも活動日がいつなのかどのくらいの量なのか、知りたい情報がほとんど入ってこないから。ボランティア応募当時はまさか、100日前にこんなきもちでいるなんて思いもしなかったなぁ。悲しいし、残念でしかない。
2021年本屋大賞順位発表
— 本屋大賞 (@hontai) April 14, 2021
その1
1位「52ヘルツのクジラたち」町田そのこ,中央公論新社
2位「お探し物は図書室まで」青山美智子,ポプラ社
3位「犬がいた季節」伊吹有喜,双葉社
4位「逆ソクラテス」伊坂幸太郎,集英社
5位「自転しながら公転する」山本 文緒,新潮社
#本屋大賞 pic.twitter.com/ipBcYwHf0D
本屋大賞になった途端に図書館の予約数が300人越え。わたしは40番目。蔵書数は4冊。単純に計算して手元に来るのは半年後くらいか。
きいてない!きいてない!!ソロでカバー曲やるなんてきいてない!!!
金髪サイコーー♡
今年2月あたりから岸田奈美さんご家族を陰ながら応援させていただいている。お母さまと弟さんが大阪での聖火リレーに参加されるとのことで、自分のことのようにドキドキと喜びとで落ち着かず、あと何人だろう?と昼休みに何度もスマホをチェックした。残念ながらリアルタイムで見ることは出来なかったが、帰宅後すぐにアーカイブを見ては案の定、涙した。
このご家族は本当に不思議なチカラを持っている。応援しているつもりが実は逆で、気が付けばこちらが希望を与えられている。おかげで今日もまた、生きるチカラが沸々と漲っている。
岸田家を純粋に応援する者として、聖火リレーが無事に行われたことを素直に喜びたい。