[5月13日(木) くもり ときどき あめ 36.1℃ 48.1㎏ ]
仕事へ向かう途中、次女(小5)の学校から着信があった。
緊急連絡時の優先順位はオットの次なのに。何かあったのか?どうした??
軽く混乱しながら途中下車して電話に出る。
「すみません。お父さんはお仕事中だと思ったのでお母さんに電話しました。体操服忘れて来てしまったので届けてもらえませんか?難しければ見学させます」
いや、無理。てかわたしも仕事だよ。優先順位の意味。こんなことで電話したらアレだよねって自覚してるってことだよな。見学で結構。
運動会練習でいっぱいいっぱいなのか先生。それともわたしがおかしいのか。感覚のズレに頭クラクラさせつつ、乗り継ぎ駅へと向かうとアナウンスがあった。
「車内でお客様同士のトラブルがあったため3分ほど遅れての到着となります」
……なんてこった。どいつもこいつも。
帰宅してすぐに長女へ話すと
「おかしいでしょ!ママなら来れると思うって男女差別だし!」
と一緒になって怒ってくれた。
そして次女に聞いたところ、
・そもそも雨予報のために体操服を持ってきていない子多数
・雨が降って体育館での練習に変更
ってことで結局、普段着のまま参加したとのこと。
改めて思う。
電話の意味あったんでしょうか?